2015.07.23 Thursday
ワッペン完成
アートフィッシング20周年!
初めてワッペン製作しました。
Artfishing:(楕円)70mmx22mm 1300yen、110mmx35mm 1500yen (角)80mmx60mm 1700yen
Northern Bite[赤・緑・灰・黒・青] 100mmx50mm 1500yen
代金引換便で発送します。(送料・代引き手数料はサービス)
受付:7月31日まで。
ご注文は、こちらから・・・
http://www.artfishing.co.jp/




初めてワッペン製作しました。
Artfishing:(楕円)70mmx22mm 1300yen、110mmx35mm 1500yen (角)80mmx60mm 1700yen
Northern Bite[赤・緑・灰・黒・青] 100mmx50mm 1500yen
代金引換便で発送します。(送料・代引き手数料はサービス)
受付:7月31日まで。
ご注文は、こちらから・・・
http://www.artfishing.co.jp/




2015.07.14 Tuesday
2015年 秋のトゥムニン川へ
秋のトゥムニン川に出かけます。
少人数での旅にしたいので、興味のある方はご連絡を・・・。
9月20日または22日から・・・現地5日間の釣り。
冬期間、全面結氷した流れは、5月初旬一気に解氷、数日で流れを取り戻します。
その時期に合わせ、大型のイトウが産卵のため上流を目指します。
続いてサクラマスの遡上が始まるわけです。この解氷のタイミングが”超ベストタイミング”らしいのです。
しかし、現地で待つ訳にもいかず・・・...
そして初秋、チャムサーモンとアメマスは上流に向かい。倒木や岩陰に潜んでいた多くの大型イトウは海を目指します。
第2シベリア鉄道に乗り、ほかの釣り人のいない流れで、のんびりと・・・5年前(前回)は大きいイトウ・・・釣れました!
2015.03.26 Thursday
たかみや春の鱒祭り・・・。
学生達は春休みに入りました。
そこで、直営管理釣り場”フィッシングレイクたかみや”では春休み企画を実施中!
ナント、小中高校生は入場料金無料!!!
3月26日(木)〜4月4日(土)、3月29日を除く9日間。
家の中でスマホしていないで、さあ外に出かけよう!!!
詳しくはフィッシングレイクたかみやのホームページにてご確認ください。
http://www.artfishing.co.jp/takamiya/
過去の写真コーナー・・・です。



そこで、直営管理釣り場”フィッシングレイクたかみや”では春休み企画を実施中!
ナント、小中高校生は入場料金無料!!!
3月26日(木)〜4月4日(土)、3月29日を除く9日間。
家の中でスマホしていないで、さあ外に出かけよう!!!
詳しくはフィッシングレイクたかみやのホームページにてご確認ください。
http://www.artfishing.co.jp/takamiya/
過去の写真コーナー・・・です。



2015.03.19 Thursday
ホームページが新しくなりました。
アートフィッシングhttp://www.artfishing.co.jp/
フィッシングレイクたかみやhttp://www.artfishing.co.jp/takamiya/
ホームページのリニューアルを行いました。
いろいろな方の協力をいただき良いものができました。
釣りの映像も少しずつ出すことができれば・・・と思っています。
http://www.artfishing.co.jp/news/
第一回目は、アラスカの釣りをまとめてみました。
ふた月に1回程度できるか・・・。

フィッシングレイクたかみやhttp://www.artfishing.co.jp/takamiya/
ホームページのリニューアルを行いました。
いろいろな方の協力をいただき良いものができました。
釣りの映像も少しずつ出すことができれば・・・と思っています。
http://www.artfishing.co.jp/news/
第一回目は、アラスカの釣りをまとめてみました。
ふた月に1回程度できるか・・・。

2015.03.02 Monday
鳥取県日野川のサクラマス2015
2015.3.1 日野川の解禁に行ってきました。
日曜日ということで予想通り大勢のアングラーで賑わっていました。
夜明けから雨、低気圧の通過後は寒気が入り・・・11時に退散しました。
各地から訪れた仲間にも合って良い解禁日になりました。
アタリは・・・なかったですが・・・そんなものでしょう!

気になる状況ですが、50人前後で6匹くらい?
プラス1−2匹釣れているかも・・・。
今年も10%を超えるヒット率・・・すごいですね。
でも、10年解禁日に訪れて1匹という確率です。
で、家に帰ると仕事が待っており、
2日、午前7時には空港へ。
帯広でホームページのリニューアル等のお話、
そして旭川、小樽で打ち合わせ、
4日は、札幌で釣り問屋の商談会に参加!
ノーザンライツの春日代表とブースに並び仕事です。
今週は北海道、たかみやの釣り場とルアーの仕事が進みません・・・。
この時期はいつもながら・・・です。
日曜日ということで予想通り大勢のアングラーで賑わっていました。
夜明けから雨、低気圧の通過後は寒気が入り・・・11時に退散しました。
各地から訪れた仲間にも合って良い解禁日になりました。
アタリは・・・なかったですが・・・そんなものでしょう!

気になる状況ですが、50人前後で6匹くらい?
プラス1−2匹釣れているかも・・・。
今年も10%を超えるヒット率・・・すごいですね。
でも、10年解禁日に訪れて1匹という確率です。
で、家に帰ると仕事が待っており、
2日、午前7時には空港へ。
帯広でホームページのリニューアル等のお話、
そして旭川、小樽で打ち合わせ、
4日は、札幌で釣り問屋の商談会に参加!
ノーザンライツの春日代表とブースに並び仕事です。
今週は北海道、たかみやの釣り場とルアーの仕事が進みません・・・。
この時期はいつもながら・・・です。
